Googleマップ 乗り換え案内

月曜からまた日本へ出張に行くので、その前に Googleマップ 乗換案内を日本へ持って行く携帯で試してみました。日本へ持って行くのは、
Nokia E71-1(Softbank), E61(backup), SE K850i(AT&T)の3台
E71では、Navitimeが使えないので、Google乗換案内がどれだけ使えるかは、今後日本出張用のメイン端末をE71-1にするかどうかを決める上で非常に重要な要素です。
Googleマップ 乗換案内へ入るには、
http://m.google.co.jp/Portal から Transit もしくは 乗換案内を選択します。
K850i および E71-1 のBrowserからは、Google Transit Beta (http://www.google.co.jp/transit?output=chtml) へリダイレクトしますが、E61 のWeb Brwoser からだと Google マップ Beta 乗換案内( http://www.google.co.jp/transit?source=mobileproducts) へリダイレクトしてしまいます。
Google マップ Beta 乗換案内だと、地図で経路まで示されるので、検索の過程でE61 Browserは落ちてしまい使えませんでした。E61でもService Browser だと Google Transit Beta へリダイレクトしてくれます。また、E61 Web Browser でも http://www.google.co.jp/transit=output=chtml をアドレス入力してあげればGoogle Transit Beta へ入れました。(しっかりBookmarkしておきました。)
Google Transit Beta は、非常に軽く自宅のPoorなEDGE接続環境でも十分に使えたので、WCDMAの日本での使用に全く問題無いと思われます。さらに、Alphabete 入力でも、しっかり検索してくれるのが良いですね。これで、NaviTimeの呪縛から逃れられそう。
Yahoo!モバイルは重すぎで全然使えない。まだ Goo のモバイル用路線検索 (http://transit.goo.ne.jp/mobile/) はそこそこ軽くて Google Transit の代わりとして使えそうです。

でも、E61E71 のWeb Browser のどこが違うのだろう??